精神科デイケアとは、地域生活をより豊かに営むことや病気の再発予防を目的とした外来リハビリテーションです。日中、さまざまな個人活動や集団活動を行う中で、生活の基盤となるリズムを整え、「生活のしづらさ」の改善や病状の安定・回復、社会復帰への準備を行います。
  
  □生活にメリハリを持たせ、生活リズムを整えたい。
  □引きこもりがちなので、家から出るきっかけが欲しい。
  □病気を理解してくれる仲間や相談相手が欲しい。など
  
   当デイケアでは、他病院・クリニックなどへ通院されている方も通院先(主治医)を変更せずにご利用いただけます。安心してご利用いただけるよう通院先の医療機関と緊密に連携してサポートします。
   また、多職種のコメディカルスタッフがチームとなって働いている当院では幅広いニーズ(要望)に応え、より効果的なリハビリテーションを行うため、特色の異なる二つのデイケアを運営しています。
   ※詳しくは、011-891-8833(第2デイケア)までお気軽にお問い合わせください。
通所費用
各種健康保険が適用ですが、「自立支援医療」の利用で自己負担額が1割になります。
【自立支援医療適用料金】
・デイケア   :約800円
・ショートケア :約400円
比較的年齢層が若く(20~40代が中心)、現状から新しい段階へのステップアップを望む方を対象としています。また、他関連機関や福祉との連携を密にし、ネットワーク拡大にも力を入れています。
  □ 就労に向けて準備をしたい。
  □ 運動をして体力をつけたい。
  □ 創作など生産的な活動がしたい。
  □ 新しいことにチャレンジしてみたい。
  □ 同世代の仲間と楽しんだり、意見交換したい。など
● 実施日 
  月~金曜日(祝日を除く) 
   ※週1~5日の通所が可能です。
● 時間  9:30~15:30
午前または午後のみのショートケアもあります。
● 第1デイケアに関するお問い合わせ
011-891-3783 (月~金曜 9:00~17:00)
中高年層(50~60代)が中心で、日々の生活を「より豊かに」「より楽しく」過ごすことを目的とした方を対象としています。また、生活習慣病の予防・改善・付き合い方などの疾病教育も実施しています。
□	同じ趣味を持つ仲間と日々楽しく過ごしたい。
□	一人ではなかなか出来ないことを体験してみたい。
□	日々の生活の中に「楽しみ」を見つけたい。など
● 実施日 
  月~金曜日(祝日を除く) 
   ※週1~5日の通所が可能です。
● 時間  9:30~15:30
午前または午後のみのショートケアもあります。
● 第2デイケアに関するお問い合わせ
011-891-8833 (月~金曜 9:00~17:00)
第1デイケア 令和3年 8月予定
第2デイケア 令和3年 8月予定